こんにちは。
株式会社Maison-de-Merli代表取締役写心美容家の守部健太です。
前回までの記事、
は 読んでいただけましたでしょうか?
いよいよ今日から僕も仕事始めです。
まぁ3日間働いたらまた2連休なんですけどね。
ただ3日間連続いきなり予約MAXなので初日から飛ばしていきたいと思います。
そんな2017年の仕事始めに備えて、
ここ最近僕のシザーをお願いしているハサミ屋さんにメルリまで来ていただき、
シザーのメンテナンスをしてもらいました。
いつもサロンまで来ていただいてシザーのメンテナンスをしてもらっているのですが、
僕の場合はハサミ屋さんもお客様同様に事前に来る時間を予約してもらって来てもらっています。
まぁたまに時間が少しズレてお客様と時間が被っても、
この風貌と出で立ちが匠オーラ全開なのでお客様も興味津々で見ていますw
正直僕はシザーに関しては全くと言っていいほどに知識がないんですね。
どこのブランドのどれが良いとかよく切れるとか全然わからないんですよ。
初めて購入したシザーとセニングもアシスタント時代最後のボーナスで、
本当はPS4のゲームを満喫したいがためにハイビジョンテレビを買うつもりだったのを、
スタイリストデビュー前だからという理由で泣く泣く諦めたのを今でもよく覚えています。
特にこだわりもなく見た目で選んだシザーと先生が使っていた40%のセニングの二丁。
この二丁だけで独立して1年目くらいまでやってましたというかやれていました。
【弘法筆を選ばず】とか言いながらw
ただ年間で何回もカットの仕方を変える中で、
もっとこうしたいなぁ。
もっとこう切りたいんだよなぁ。
とかが自然と湧いて出てきたのでここで初めてシザーを買い足した感じです。
と言っても基本4丁しか使いません。
最近は美容師さんがプロデュースされたシザーやセニングもあって、
この年末にもサンプルを頂いて試していたセニングがあります。
まぁこのセニング?がどこのどんな代物かはとりあえず今は置いておくとして、
使用した感想を一言で表すとしたら、
【ギャップ萌え】ですw
見た目のハードさとは懸け離れた優しさを感じましたね。
サンプルが届いてそのまますぐお客様に使ったとハサミ屋さんに言うと驚かれました。
50%のセニング?だと普通いきなりお客様には使わないそうです。
普通と言われてもそもそもシザーの知識がないので何が普通で常識なのかわからないんですよね。
ただ使い熟すのみ!!
話をしていると意外とハサミを造る人とハサミを使う人の認識や感覚も違うそうです。
えー、
長くなってきたので次回に続きます。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
Facebookの友達申請はこちらからお気軽にどうぞ→守部 健太(写心美容家)のFacebook
サロンのブログはこちらから→メルリヘアリビングのブログ
Twitterのフォローはこちらからお気軽にどうぞ→守部 健太(写心美容家)のTwitter
投稿者プロフィール
- 1983年兵庫県神戸市生まれ、大阪府枚方市育ち。高津理容美容専門学校美容科卒業後、就職を機に上京。都内5店舗とフリーランスの経験を経て、2013年独立。東京都世田谷区にMerli~hair×living~をオープン。都内のみならず、関東・全国の髪に悩む女性を顧客に持つ。「本当に価値のあるヘアサロン」をお客様に感じていただけるよう、日々技術と知識の探求に努め写心美容家として美容の匠を目指す。
コメントを残す