こんにちは。
株式会社Maison-de-Merli代表取締役写心美容家の守部健太です。
前回までのおすすめの記事
ホットペッパーが悪いのではない!本当は○○○が悪いのである!
【二兎を追う?】一人サロンの遅刻&ドタキャン対策やキャンセル料問題への持論
150から333。←FACEBOOKでお友達になってない方で僕の記事にいいね!したことがある方はチェックしてみてください。
まだ読まれていない記事がありましたらどうぞ。
コミュニケーション能力が低いのは美容師にとって致命的か?
深夜1時過ぎにまぁなんとも重いタイトルのブログを書き始めてしまったなぁという。
まぁだいたい僕はこのブログを深夜帯に書くのでいつものことなんですけどねw
とにもかくにもこの、
【コミュニケーション能力】
っていう言葉が最近よく会う人達の中でよく議題に挙がったりします。
もしくは僕が挙げているのやもしれません。
リアルでコミュニケーション能力が高い人はSNSでも高い人が多いですし、
SNSですらコミュニケーション能力が低い人はリアルでも低かったりしますよね。
前回の記事でも書いたのですが↓↓
パーマ美容師と骨格診断ヘアメイクと猫好き社長とヲタ美容家の肉会。
渋谷のApple Storeにて、
iPad Air2をサロンの電子書籍用に購入。(まぁ他にも色々使いますがw)
対応してくれた5カ国語を話せるイタリア人のブライアンが気さくでいい人でした。
外国人の方と話すと文化の違いや発想や考え方の違いが面白いんですよねー。
僕がiPad Air2を購入する時に対応してくれたイタリア人のブライアン。
彼は5ヶ国語が話せるのでもちろんお互いに日本語での会話になるのですが、
僕が、
『ここの日本人スタッフやブライアンを含む外国人スタッフ達はみんな何ヶ国語話せるの?』
って聞くとブライアンは即座に、
「日本人スタッフは英語が話せて、外国人スタッフ達はその人にもよるけど3ヶ国語以上かな。」
「僕はイタリア人だからイタリア語とフランス語とスペイン語と英語と日本語だから5ヶ国語話せるよ。」
「まぁフランス語とスペイン語は最近使ってないから微妙だけどねw」
『でもそれだけ同時進行で勉強したんでしょ?覚えたんだからすごいよ。日本語も上手いし。』
「まぁもう日本に長く住んでるから覚えるよね。ところで領収書はいりますか?」
『いるいる。』
「じゃあここに入力して下さい。」
ここで端末に株式会社Maison-de-Merliと入力。
「会社の名前がフランス語だけど何か意味や由来はあるんですか?」
『お店の名前がMerliで会社はファミリーだからMaisonでしょ?』
「おぉ〜Merliの家って意味ね〜。」
「はい!お待たせしました。こちら購入いただいた商品と領収書になりますね。」
「ありがとうございました♪」
『こちらこそありがとう。ブライアン!』
とお会計だけで結構話しましたw
これがApple Storeのホスピタリティなのかブライアンの人格からなるものなのかは置いておいて、
僕はとても気持ちよく買い物ができたのは確かです。
そしてブライアンとの会話がとても印象に残ったので彼のことをこうやって覚えてブログにも書いていたりしています。
僕も久々に外国人の方と話をしましたがやっぱり日本人の接客業をしている方とはやはり、
【コミュニケーション能力】
が違うなぁと感じさせられましたね。
特に日本人にありがちな、
【変な気遣い】
【微妙な空気の読み合い】
が無いですし、
【距離感】
【積極性】
【間の取り方】
が絶妙でしたね。
なんかこう原点を思い出させてくれた感じがします。
僕ら美容師は技術をしながら接客をするのはもちろんなのですが、
今後よりパーソナルになるべきだと僕は思っていますというかそうしています。
だからそこには必ず伝える力と聴く力という、
【コミュニケーション能力】
がまずは絶対に必要なんです。
好きな人に自分の気持ちを伝えるのも、
お客様に自分の提案や考えを伝えるのも同じなんですよ。
磨きましょう!
最後まで読んで下さりありがとうございました。
Facebookの友達申請はこちらからお気軽にどうぞ→守部 健太(写心美容家)のFacebook
サロンのブログはこちらから→メルリヘアリビングのブログ
Twitterのフォローはこちらからお気軽にどうぞ→守部 健太(写心美容家)のTwitter
投稿者プロフィール
- 1983年兵庫県神戸市生まれ、大阪府枚方市育ち。高津理容美容専門学校美容科卒業後、就職を機に上京。都内5店舗とフリーランスの経験を経て、2013年独立。東京都世田谷区にMerli~hair×living~をオープン。都内のみならず、関東・全国の髪に悩む女性を顧客に持つ。「本当に価値のあるヘアサロン」をお客様に感じていただけるよう、日々技術と知識の探求に努め写心美容家として美容の匠を目指す。
コメントを残す