猫っ毛の方はパーマがかかりにくい??
それは何故??
猫っ毛の方にオススメのパーマの種類は??
猫っ毛の方で多いお悩みが、
- パーマがうまくかからない
- クセはないけど中間から毛先にかけて広がってしまう
- 傷みやすい
- ボリュームが出ない
などなどのことがあります。
今までも僕は多くの細毛の方を担当してきていますが、「傷みやすい・ボリュームがでない」というのは皆様口を揃えたようにおっしゃいます。
そこでパーマをかけたいけど
ダメージと
本当にかかるのか??
という心配が大きいみたいですね。
そんな心配を解消できるような内容をお届けしたいと思います。
すぐわかる目次
猫っ毛・細毛の定義
猫っ毛・細毛というのはどれくらいの髪の太さをいうんでしょうか??
- 太い方・・・0.13〜0.2mm
- 普通・・・0.1〜0.12mm
- 細い方・・・0.05〜0.09mm
という基準があります。
こう見ると髪が細い方って太い方と比べると倍以上細いケースもあるんですね。泣
それは確かにダメージしやすくなってしまいますよね。。。
カラーはパーマは基本的に髪内部のタンパク質の変化によって起こる化学反応です。
なので、このタンパク質の量が少ないと定着し切らなくて、パーマはかかりにくいしカラーは褪色しやすいの負の連鎖に陥ってしまうのです。
なので、うまーくパーマをかけるにはどうしたらいいのか??
って部分をしっかりと考えないとパーマもかからず、
ただ傷んでしまっただけ・・・
という悲惨なことになってしまうんですね(´;ω;`)
猫っ毛の方にオススメのパーマ
パーマにも様々な種類があります。
- コールドパーマ(普通のパーマ)
- エアウェーブ
- デジタルパーマ
大まかにいうとこの3種類ですね。
この中でも僕は
デジタルパーマ推しです♪
デジタルパーマ のいいところ・・・とにかくコテで巻いたような柔らかい質感が出しやすい!!
というところです♪
コテで巻いたような柔らかいパーマって誰しもが憧れますからね☆
コールドパーマやエアウェーブも悪くはないのですが相性としてはデジタルパーマ が1番動きが出しやすいです♪
エアウェーブやコールドパーマ(普通のパーマ)は乾いていくいつれてパーマの動きが弱くなってきます
ですが、デジタルパーマは乾いていくにつれてパーマの動きがはっきりと出てくるのです◎

猫っ毛の方でもふんわりパーマ

今回のゲスト様はまさしく、細毛で表面の髪がホワホワと・・・。

でもこのロングのまま綺麗なパーマかけたい!!
ということでしたら全力で頑張らせていただきますよー♪
ついでにこの表面のホワホワもなんとか綺麗に収めることができたら最高ですね♪( ´▽`)
今回は2種類の薬剤を使用して行きます。

どちらもデジタルパーマ 用の薬剤になりますが、強さがそれぞれ違います。
今回のように表面のダメージが大きい場合、そこの部分が怖いのでなるべくソフトな薬剤選定を♪
そこから流して、
パーマを巻いて、
デジタルパーマの機械でしっかりとじっくりコトコトしてー
ロッドを外したら・・・!!!!

「ぎゃー!!!大丈夫ですか??」ってなります。笑
でも・・・
完成したら・・・

ふんわり感(*´ω`*)
とってもいい感じになりましたー☆

表面のホワホワも無くなって、細毛・猫っ毛さんとは思えないくらいにしっかりと綺麗なカール感が出てますね!
猫っ毛・細毛さんでも綺麗なパーマはかけれますよ◎
パーマのことならご相談くださいね♪
【あなたの笑顔のために!!】
お客様が笑顔になるための技術と知識と結果を☆
【お客様からの口コミ】
ほんの一部ですが・・・
こんなお言葉をいただけるなんて嬉しいです!
これからも、もっと髪が綺麗にしたい!!というあなたのお悩みを解決できるように頑張りますからね♪
ご予約・ご相談に関しては下記の「LINEで髪のコトをご相談・予約」をタップしてくださいね。
髪のことなら365日24時間受付ております☆
おすすめ記事☆

この記事を書いた人

-
【美しい髪こそ最高のヘアスタイル】をコンセプトに髪質改善師・縮毛矯正師と活躍する傍ら、撮影・ヘアメイク・ヘアショーメーカー公認のケミカリストとしても活躍。
2018年3月よりメルリ史上最高戦力としてメルリに加入。
綺麗な髪質で素敵なヘアスタイルライフを提供し続ける。
最近の記事一覧
- 2019.02.17チダヨシヒロ職場・会社でもバレない!注意されない!明るさのお洒落アッシュカラー
- 2019.02.15チダヨシヒロ寝癖を落ち着かせる方法&寝癖の対処方法を徹底伝授!
- 2019.02.13チダヨシヒロ【重要】チダヨシヒロ2019年3月より縮毛矯正プラン&プライスが改定します。
- 2019.02.04チダヨシヒロ縮毛矯正失敗!?根元が折れた!