【重要】
日頃よりメルリヘアリビングをご愛顧いただきありがとうございます。
今回は、
代表×写心美容家 守部健太指名の全てのお客様に、
MENU&PRICEの改定のお知らせです。
こんにちは!
メルリの守部です☆
まずは記事を読む前にブログランキングに応援のクリックをお願いします↓↓
必読記事↓↓
【重要・守部指名のお客様へ】はぐれ美容師×代表 守部健太のMENU&PRICEの改定に関して
【重要】守部の予約の取り方に関して☆WEB予約を止める決断をしました!!
薬剤塗布前のシャンプーとカット前のシャンプーとヘアカラー後のシャンプー、、、
まだ読まれてないお客様は必ず読むようにお願い致します☆↑↑
予約状況は約一ヶ月先まで更新中ですよ♪(ブックマーク必須☆)
☆現在ご予約は4ヶ月先まで(数回分もOK)受付中です☆
大変ありがたいことに現在12月まで予約が入ってきており、
9月からは1月のご予約も受付開始致します。
予約が今すぐ埋まるってわけではないですが、
引き続き次回予約・LINEからのご予約にご協力お願い致します。
新たにLINEの友だち追加ボタンが実装されました☆

スマホでこのブログを見ている方は↑↑のボタンをタップするだけで簡単に友だち登録ができますよ♪
さて、、
かなり長い記事になりますが、
必ず最後まで読んでいただければと思います。
ここ半月程にご来店いただいたお客様には徐々にお伝えしているのですが、
2015年11月より、
代表×写心美容家 守部健太の、
MENU&PRICEの改定
をさせていただきます。
今年の3月にもこのように一度改定をしているのですが↓↓
【重要】このブログを読まれてこれから初めてメルリにご来店されるお客様へ☆
この時の対象はご新規のお客様のみでした。
が、、、
今回の2015年11月からのMENU&PRICEの改定の対象は、
守部指名の全てのお客様
になります。
ですので、
ご新規のお客様はもちろん、
既存のお客様も一部メニューが対象となりますので、
何度も言いますが必ず最後まで読んでいただきご確認ください。
さて、、、
今回2015年11月からの守部のMENU&PRICEの改定を行うわけなんですが、
まずは、
新メニューの追加
があります。
今回メニューに新たに加わるのが、
【ストパン】
【ミルフィーユバリア】
【ハセガワカラー】
この3つがメインです。
ストパンに関してはここ最近よく書いていますよね↓↓
まさか自分がパンチパーマのアイロンを使うときが来るとは思いませんでした。
そしてミルフィーユバリアはお客様の中には、
【バルトロメオ】
って呼ぶ方もいらっしゃるんですが(ONEPIECE好きな方にはわかるはず)、
正式名称は、
【アルキルカチオンコンプレックス】
(2015年11月現在内容が独自のやり方に変わっていっております)
ってやつです。
メルリがオープンして2年経って初めての、
毛髪の保護を目的としたバリア系トリートメント
になります(僕個人の解釈)。
ちなみにメルリでも大人気のDO-Sシャンプー&トリートメントの開発者でもあるどSさんは、
このアルキルカチオンコンプレックスのことを↓↓
このようにバッサリと書いているのですが、
僕としてはこのアルキルカチオンコンプレックスが、
必要なお客様と不必要なお客様がいると考えており、
必要なお客様に関しては必ず説明してから施術させていただいています。
そしてその後の髪のコンディションやお客様からの感想を聞いたうえで、
継続または継続しないを選んでいただいています。
ここ数ヶ月何名かのお客様に説明し施術させていただいたところ、
「コレすごく良い!!」
と既にリピートされているお客様もいれば、
「私はハナヘナのほうが良いかなぁ。」
ってお客様ももちろんいますし、
DO-SウォーターAとBで、
「けっきょく毎日髪のバリアを張替えをするのが一番でしょ。」
っていうDO-Sヘアケア上級者のお客様も多いです。
いろんな結果と意見が出てきてとても勉強になります。
僕としては今後も偏り無く適材適所で提案させていただきますのでよろしくお願い致します。
ハセガワカラーについては関くんが得意でよく記事に書いていますね↓↓
これは長野県の長谷川さんが考案したHC・塩基性染料を応用したカラー方法ですね。
当然僕もできるんですがハナヘナと八染草彩をメインですることが多くあまり機会に恵まれてないです。
長くなりましたが以上の3つが新たにメルリのメニューに加わりますので、
興味のあるお客様は気軽に聞いてくださいね。
次に、、、
カットの値上げ
に関してです。
今年の3月からご新規のお客様にはカット料金を、
\7000(税抜き)
とさせていただいていましたが、
11月からは、
\8000(税抜き)
とさせていただきます。
僕の美容師としての真髄は紛れも無くカットです。
カット技術に関しては年間を通して何度も見直しと改善と創意工夫をしています。
全国でカット講師をされている方のカットを見ては盗み、
自身の技術に落とし込む。
それを幾度と無く繰り返し研鑽して常日頃からカット技術を磨いています。
全ては髪に千差万別の悩みを持つお客様に喜んでいただく為に、
僕のカット技術は伝統工芸の職人の如く研ぎ澄ましていかなければならないと責任を自身に課しています。
ぜひ僕のカットと僕という美容師を体験していただければと思います。
カットに関しては今後もタイミングを見計らってまずは、
\10000(税抜き)
まで上げていこうと考えています。
僕の周りにはそんな美容師さんがゴロゴロいますからね。
それだけの価値を感じていただけるように、
できるだけ早く追いつき追い越したいと思っていますので、
完全に熟していない今がチャンスとも言えるかもしれませんね。
そしてもう一つが、
縮毛矯正の値上げ
に関してです。
ここ最近は同業者の方からも、
「縮毛矯正のセミナーしてくださいよ。」
とよく言われるほどに(他にもブログとかケミカルとか)、
僕=縮毛矯正
になっているようで、
それはとても嬉しくもあるのですが、
最大の誤算
でもあります。
もともとアシスタントの頃から縮毛矯正が得意で、
メルリのオープン時には自身の特技で、
より多くのお客様に満足してもらおうと思い、
元々の顧客数が少なかったのもあり暇になるのが嫌で、
料金の初期設定を他のメニューよりも低くしたんですね。
その結果、、、
とても多くの髪の癖に悩むお客様に来ていただいて、
とても喜んでいただけているのですが、
そろそろ人数的にも時間的にも限界が近づいてきたようです。
実は縮毛矯正のメニューはマンツーマンの美容室だと、
どうしても時間がかかる為やらないところも多いんですね。
かと言ってもう新規の縮毛矯正のお客様はやりませんってわけにもいかないので、
今回の値上げという決断をさせていただきました。
僕としても縮毛矯正をされている顧客の皆様に、
更に質の高い縮毛矯正を提供し続けれるように、
以前にもこのブログに書いた、
コマンドギアのような処理剤も駆使し、
お客様ひとりひとりの髪の状態に合わせて質感をコントロールしたり、
より毛髪体力を削らず残すような縮毛矯正など、
今後も縮毛矯正の技術と知識を磨き続けていきますので、
引き続きよろしくお願い致します。
他にも若干のメニューに改定がありますがメインは以上となります。
そしてこちらが今回の新しいMENU&PRICEになりますので、
ご確認ください↓↓
代表×写心美容家 守部のMENU&PRICE(2015.11~)
ここまで読んでいただきありがとうございます。
いつになく長かったですよね?
途中どこかでいつものように、
続く、、、
ってしようかと思ったのですが、
内容が内容なので書き切りました。
でもですね、、、
↑↑の新しいMENU&PRICEの表を見て気づかれた方も多いと思うのですが、
メンバーズや○○日以内
などの表記が以前のようにありませんよね?
えぇ、、、
もちろん、、
僕の手元には、、、
メルリをオープン時より支えてくださっている顧客の皆様専用の、
【新MENU&PRICE《裏》】
なるものを簡単にですがご用意させていただいております。
こちらはご来店時に随時お渡ししてきっちりと説明させていただきますので、
ご理解の程よろしくお願い致します。
最後まで読んでいただきありがとうございます☆
応援のクリックをし忘れていた方はよろしくお願いします↓↓
一度使ったら他のはもう使えない!メルリでシャンプー難民からのリピーターが超続出中のシャンプー&トリートメント↓↓クリック☆
この記事を書いた人

- 写心美容家
- 1983年兵庫県神戸市生まれ、大阪府枚方市育ち。高津理容美容専門学校美容科卒業後、就職を機に上京。都内5店舗とフリーランスの経験を経て、2013年独立。東京都世田谷区にMerli~hair×living~をオープン。都内のみならず、関東・全国の髪に悩む女性を顧客に持つ。「本当に価値のあるヘアサロン」をお客様に感じていただけるよう、日々技術と知識の探求に努め写心美容家として美容の匠を目指す。
コメントを残す